スウェーデン (食べ物・おみやげ編)
2010年 07月 13日
実は食べ物の写真、あまり撮っていません…
スウェーデンの食べ物は、お値段高めでしたが、どれもこれも丁寧に作られていておいしかったです。因みに、日本から直接来た人々とは意見が食い違いました。食べ物のクオリティは間違いなく「日本」→「スウェーデン」→「アメリカ」だと思われます。量は「アメリカ」→「スウェーデン」→「日本」だと思われます。
では食べ物編スタート。
到着日の夕食。普通のカフェで食べました。予想以上においしかったです。ただし室内はエアコンがないのでもわっとしていました。外で食べる方が良かったかも…

3日目に立ち寄ったお寿司屋さんSushi Yutaka。大阪出身の店員さんが元上司にそっくりでびっくりしました。アメリカの寿司より大きくてネタも新鮮です。寿司飯はやや甘め。ホテルの部屋にはポットがなかったので、温かいお味噌汁はありがたかったです。

カフェで食べたヨーグルトクリスプ。甘すぎず、さっぱりしていました。

そしてシカゴの空港で食べた中華。ケミカル大食の国に帰って来ました~!

ここからはお土産。
ウェハースチョコレート。

空港でスウェーデンクローナを使い切るために買ったチョコレート。オイシイ。

ダーラへスト(馬の民芸品?)。

スウェーデン製の食器。軽くて使いやすいです。

同じく食器。

カップの裏側。

そんなこんなでスウェーデン旅行記はおしまい。
スウェーデンの人々はシャイですが、こちらが困っているとわかると親切に手を差し伸べてくれます。そして長身でほっそりした彼らはとってもおしゃれでした。品のいいスーツやドレスをさらっと着こなしていました。そんな姿で自転車に乗るツワモノも結構いました。街の店員さんも例外なく英語を流暢に話します。夏のスウェーデン、とっても良かったです。今度は用事なしで行きたいです。
スウェーデンの食べ物は、お値段高めでしたが、どれもこれも丁寧に作られていておいしかったです。因みに、日本から直接来た人々とは意見が食い違いました。食べ物のクオリティは間違いなく「日本」→「スウェーデン」→「アメリカ」だと思われます。量は「アメリカ」→「スウェーデン」→「日本」だと思われます。
では食べ物編スタート。
到着日の夕食。普通のカフェで食べました。予想以上においしかったです。ただし室内はエアコンがないのでもわっとしていました。外で食べる方が良かったかも…

3日目に立ち寄ったお寿司屋さんSushi Yutaka。大阪出身の店員さんが元上司にそっくりでびっくりしました。アメリカの寿司より大きくてネタも新鮮です。寿司飯はやや甘め。ホテルの部屋にはポットがなかったので、温かいお味噌汁はありがたかったです。

カフェで食べたヨーグルトクリスプ。甘すぎず、さっぱりしていました。

そしてシカゴの空港で食べた中華。ケミカル大食の国に帰って来ました~!

ここからはお土産。
ウェハースチョコレート。

空港でスウェーデンクローナを使い切るために買ったチョコレート。オイシイ。

ダーラへスト(馬の民芸品?)。

スウェーデン製の食器。軽くて使いやすいです。

同じく食器。

カップの裏側。

そんなこんなでスウェーデン旅行記はおしまい。
スウェーデンの人々はシャイですが、こちらが困っているとわかると親切に手を差し伸べてくれます。そして長身でほっそりした彼らはとってもおしゃれでした。品のいいスーツやドレスをさらっと着こなしていました。そんな姿で自転車に乗るツワモノも結構いました。街の店員さんも例外なく英語を流暢に話します。夏のスウェーデン、とっても良かったです。今度は用事なしで行きたいです。
by nekoyama88
| 2010-07-13 08:46
| スウェーデン