引きこもり中
2011年 01月 18日
年末年始のご挨拶もないまま、ここまで来てしまいました。
師走にバタバタしたせいで免疫がかなり落ちていたようで、ウィルス性の胃腸炎を患いました。
水様性の下痢と激しい腹痛が日に20回以上、4日ほど続き、最後は大学病院の救急で点滴となりました。直前にウォークインクリニックを受診し、「脱水がひどいので点滴をしてください」と頼んだのですが、担当の看護師がいないとかで、救急に行くことを奨められました。
幸い、1時間半ほど待った後で、所望通りのブツを打ってもらい、ようやく復活しました。
何かを食べると20分後には激しい腹痛に襲われたため、最後には食べることが恐怖になり、2日程は何も食べない日がありました。
その後は、温かいものを少しずつゆっくり食べられるようになりました(嬉!)。
あれから3週間が経過し、今は食べたいものを食べる幸せを実感しています。
勉強の方もオシリに火がついた状態で、家からほとんど一歩も出ずに、コンピュータに向かっています。でも、なかなか進まない…です。
ちーこのオクチも良くなったり悪くなったり…
2月になったら、獣医さんに連れていくつもりでいます。
歯のクリーニングもできたらしたもらいたいのですが、どうなることやら。
ということで、今年もよろしくお願い致します。
ちーこ「寒いのよ~」

ちーこ「ミツカッチマッタ!」

師走にバタバタしたせいで免疫がかなり落ちていたようで、ウィルス性の胃腸炎を患いました。
水様性の下痢と激しい腹痛が日に20回以上、4日ほど続き、最後は大学病院の救急で点滴となりました。直前にウォークインクリニックを受診し、「脱水がひどいので点滴をしてください」と頼んだのですが、担当の看護師がいないとかで、救急に行くことを奨められました。
幸い、1時間半ほど待った後で、所望通りのブツを打ってもらい、ようやく復活しました。
何かを食べると20分後には激しい腹痛に襲われたため、最後には食べることが恐怖になり、2日程は何も食べない日がありました。
その後は、温かいものを少しずつゆっくり食べられるようになりました(嬉!)。
あれから3週間が経過し、今は食べたいものを食べる幸せを実感しています。
勉強の方もオシリに火がついた状態で、家からほとんど一歩も出ずに、コンピュータに向かっています。でも、なかなか進まない…です。
ちーこのオクチも良くなったり悪くなったり…
2月になったら、獣医さんに連れていくつもりでいます。
歯のクリーニングもできたらしたもらいたいのですが、どうなることやら。
ということで、今年もよろしくお願い致します。
ちーこ「寒いのよ~」

ちーこ「ミツカッチマッタ!」

by nekoyama88
| 2011-01-18 12:13
| その他