食べ物 オンパレード ①
2011年 06月 12日
皆様、大変ご無沙汰しております。
4月後半からブログ更新をずーっとサボっておりました。
体調を崩したり、勉強がはかどらなかったりと、相変わらずの日々ですが、
イベントには「これでもか」というほど参加して、
おいしいものを食らっています。
今年は学内の友人たちが、あちこち(日本、フロリダ、カリフォルニア)に移動するので、
「さよならパーティ」も目白押しです。
私も彼らを見習ってさっさと卒業しなければ。
それでは最近の出来事を食べ物(!)で綴ります。
らすかる母さんの誕生日にお届けしたシングルレイヤーケーキ。デコレーションが苦手なので、カットフルーツを別にしてお届けしました。すると完成後の写真が届きました。彼女のイニシャル「Y」が真ん中で輝いてます(→ちーこの誕生日ケーキの「ち」に対抗?)。

H家オットさんの学位審査会の後のお祝いごはん。Simsburyのレストランにて。なぜか私がごちそうになりました!

翌日の学位取得お祝いランチ(M先生宅)。
「おじゃましまーす」

アパタイザー。イチジクのジャムと溶けたチーズが絶妙!

野菜満載のチャーハン。

ハーブのマリネ液に漬かった柔らかチキン。

クリームチーズの入った濃厚フラン。

断面。

お庭で育っていたヨモギ。後にヨモギ餅になりました(H家妻さんによる)。

当時は、桜が満開でした。

続く。
4月後半からブログ更新をずーっとサボっておりました。
体調を崩したり、勉強がはかどらなかったりと、相変わらずの日々ですが、
イベントには「これでもか」というほど参加して、
おいしいものを食らっています。
今年は学内の友人たちが、あちこち(日本、フロリダ、カリフォルニア)に移動するので、
「さよならパーティ」も目白押しです。
私も彼らを見習ってさっさと卒業しなければ。
それでは最近の出来事を食べ物(!)で綴ります。
らすかる母さんの誕生日にお届けしたシングルレイヤーケーキ。デコレーションが苦手なので、カットフルーツを別にしてお届けしました。すると完成後の写真が届きました。彼女のイニシャル「Y」が真ん中で輝いてます(→ちーこの誕生日ケーキの「ち」に対抗?)。

H家オットさんの学位審査会の後のお祝いごはん。Simsburyのレストランにて。なぜか私がごちそうになりました!

翌日の学位取得お祝いランチ(M先生宅)。
「おじゃましまーす」

アパタイザー。イチジクのジャムと溶けたチーズが絶妙!

野菜満載のチャーハン。

ハーブのマリネ液に漬かった柔らかチキン。

クリームチーズの入った濃厚フラン。

断面。

お庭で育っていたヨモギ。後にヨモギ餅になりました(H家妻さんによる)。

当時は、桜が満開でした。

続く。
by nekoyama88
| 2011-06-12 01:08
| 食べ物