ちーこ病院へ行く
2013年 03月 29日
2月初めから、あごの腫れが一向に改善しなかったちーこ。
以前に処方されていた錠剤も、ゆるやかに効いてはいるものの、
一旦やめるとまた悪くなるの繰り返しでした。
朝よりも夜の方がかゆみが増すようで、
暗闇の中でかきむしる音を聞くことに
飼い主が耐えられず、
重い腰をあげて動物病院に行ってきました。
先生といろいろとお話した結果、コンベニア注射を打ってもらいました。
ステロイドの錠剤ももう少し続けてみることになりました。
先生の所見では、コンベニア注射が効くような症状ではないようですが、
帰宅後の様子を見ていると、飼い主が見る限り、明らかに違います。
何といってもかきむしりがピタッとやむのです。
そして毛並みがソフトになり、気持ちも多少穏やかになっているように見えます。
錠剤も今のところ12時間置きに与えていますが、喜んで食べてます(錠剤を、ハンマーで砕いて4分の1にしたピルポケットでくるみ、お団子にします。その後、フォーティフローラの顆粒をまぶしてお皿においておくと、知らない間に完食しています)。
そして今回も、先生は鎮静剤を打つこともなく、普通に口の中やあごをチェックし、
体重計の上に素手でちーこを乗せ、
元のキャリーに戻しました。
ちーこは最初から最後まで唸っていましたが、
先生に噛み付くこともなく
おとなしくしていました。
ちーこ、優しい声のゆっくり動く人がお好みなようです。
先生と私がしゃべっている時も、こんな顔をして私の方を観察していました(ひょえー!)(やっぱりまたまた体重が増えてました…。)
先生がいなくなると、部屋中を歩き回ろうとするので、持参したブランケットをかけたところ。

飼い主に制止されて、あきらめてブランケットに潜りました。

これで視力検査したいです。

今回も、ドライブ中におしっこ、嘔吐で大変でしたがそれ以外は飼い主もちーこも最少限のストレスで済みました。先生、ありがとー。
あ、でも、お薬代上がってました。特にコンベニア注射は前回の1.5倍!えーん。
以前に処方されていた錠剤も、ゆるやかに効いてはいるものの、
一旦やめるとまた悪くなるの繰り返しでした。
朝よりも夜の方がかゆみが増すようで、
暗闇の中でかきむしる音を聞くことに
飼い主が耐えられず、
重い腰をあげて動物病院に行ってきました。
先生といろいろとお話した結果、コンベニア注射を打ってもらいました。
ステロイドの錠剤ももう少し続けてみることになりました。
先生の所見では、コンベニア注射が効くような症状ではないようですが、
帰宅後の様子を見ていると、飼い主が見る限り、明らかに違います。
何といってもかきむしりがピタッとやむのです。
そして毛並みがソフトになり、気持ちも多少穏やかになっているように見えます。
錠剤も今のところ12時間置きに与えていますが、喜んで食べてます(錠剤を、ハンマーで砕いて4分の1にしたピルポケットでくるみ、お団子にします。その後、フォーティフローラの顆粒をまぶしてお皿においておくと、知らない間に完食しています)。
そして今回も、先生は鎮静剤を打つこともなく、普通に口の中やあごをチェックし、
体重計の上に素手でちーこを乗せ、
元のキャリーに戻しました。
ちーこは最初から最後まで唸っていましたが、
先生に噛み付くこともなく
おとなしくしていました。
ちーこ、優しい声のゆっくり動く人がお好みなようです。
先生と私がしゃべっている時も、こんな顔をして私の方を観察していました(ひょえー!)(やっぱりまたまた体重が増えてました…。)

先生がいなくなると、部屋中を歩き回ろうとするので、持参したブランケットをかけたところ。

飼い主に制止されて、あきらめてブランケットに潜りました。

これで視力検査したいです。

今回も、ドライブ中におしっこ、嘔吐で大変でしたがそれ以外は飼い主もちーこも最少限のストレスで済みました。先生、ありがとー。
あ、でも、お薬代上がってました。特にコンベニア注射は前回の1.5倍!えーん。
by nekoyama88
| 2013-03-29 13:55
| ねこ