とりのこようし

みなさま、こんばんはー!


先週から学校がスタートし、2週目に突入です。


時間通りに教室に着くはずが、部屋がどこにあるかわからず、汗をかきながら走り回っているネコヤマです。


さて、本日は、ここに赴任して、初めて聞いた言葉をご紹介します。


仕事の中で、時々模造紙を使うのですが、


こちらに来てから、どこにあるのか、探し出すことができず、頭を抱えていました。


で、ふと思い立ち、グーグル検索してみたら…



四国の一部では、模造紙のことを「とりのこ用紙」と言うらしいです。



そーいえば、学内の印刷室に「とりのこ用紙」という張り紙がありました。



やーびっくりです。



模造紙は地方によって呼び方が異なるみたいですね(B紙とか、大洋紙とか)。


まあ、模造紙も意味がわかりませんが。



そんなこんなで、無事、とりのこ用紙のありかを突き止めましたので、


明日、使うつもりです。



ちーこ「トリノコヨーシッ?」
とりのこようし_e0101819_20231619.jpg



ちーこ「ソレッテ、トリニクノコト?」
とりのこようし_e0101819_20251840.jpg

Commented by はとこ at 2015-04-21 06:06 x
おおー!とりのこ用紙、久しぶりに聞いたよ、懐かしい。
模造紙の名の由来は、「和紙の一つである局紙(大蔵省印刷局認定紙。紙幣・証券等に用いられる三椏紙)に似せて作られた上質の化学パルプ紙である(Wiki)」からのようです。
Commented by nekoyama88 at 2015-04-24 19:17
★はとこさま、

とりのこ用紙、香川と愛媛で主に使われてるらしいですね~。いやー、とりのこが模造紙だと知った時には、たまげました。面白かったけど。模造紙Wiki、ありがとうございます。あの紙、上質とは…大事に使わないと(って、自分で買ったんじゃないけど)。
名前
URL
削除用パスワード
by nekoyama88 | 2015-04-20 20:25 | 学校 | Comments(2)

アメリカコネチカット生まれの猫と日本で暮らす


by nekoyama88