エコな草刈り
2015年 09月 27日
先日、私が動物のことを勉強していることを知った方から、
「うちの町内では、共有地の斜面の草を刈る代わりに、ヤギを飼っているから見に来ませんか?」
というお誘いを受けて、バスに揺られて20分程の山頂までやってきました。
毎日山の方をバルコニーから眺めているのですが、
「あんな山のてっぺんに住宅がある。どうやって行くのかしらん」
と思っていた場所の一つのようです。
下界とは気温も湿度も違いました。
知人のお手製のピザをごちそうになった後、
現場へ向かいました(噂には聞いていましたが、藪蚊が結構いました)。
自分の好きな場所に移動するヤギさんたち。

お仕事中のヤギさんたち。

穏やかな気性のペーターさん。

紅一点のハイジさん。

彼らのおうち。

ズームイン。

正面の写真。

リタイアした近所のおじさんが、毎日お世話をしておられるそうですが、
小屋のフンの掃除等は、住民で持ち回りのようです。
面白かったです。
おわり。
「うちの町内では、共有地の斜面の草を刈る代わりに、ヤギを飼っているから見に来ませんか?」
というお誘いを受けて、バスに揺られて20分程の山頂までやってきました。
毎日山の方をバルコニーから眺めているのですが、
「あんな山のてっぺんに住宅がある。どうやって行くのかしらん」
と思っていた場所の一つのようです。
下界とは気温も湿度も違いました。
知人のお手製のピザをごちそうになった後、
現場へ向かいました(噂には聞いていましたが、藪蚊が結構いました)。
自分の好きな場所に移動するヤギさんたち。

お仕事中のヤギさんたち。

穏やかな気性のペーターさん。

紅一点のハイジさん。

彼らのおうち。

ズームイン。

正面の写真。

リタイアした近所のおじさんが、毎日お世話をしておられるそうですが、
小屋のフンの掃除等は、住民で持ち回りのようです。
面白かったです。
おわり。
by nekoyama88
| 2015-09-27 11:20
| 動物