道後温泉本館潜入
2016年 03月 27日
松山市民になった際、市役所よりもらった「道後温泉本館入浴券」の期限がせまってきたので、慌てて行ってきました。
本当は3月19日(土)から21日(月)の3連休に行くつもりでしたが、もう混み混み、長蛇の列なので、この日は断念。

気を取り直して、3月25日(金)に行ってきました。

無料券は1階の神の湯のみ利用可。

上階はお団子が付いたり、休憩所を利用できるらしい。
次回来よう!


夏目漱石の「坊ちゃん」に因んで。

玄関口から外を眺めるの図。

午後6時半に行ったのですが、いやあ、激混みでした。
イモの子を洗うような状態で、シャワーも湯船も満員御礼。
着替える場所も狭くって、お互いに「すみません」と言いながらでした。
こちらは、椿湯と比べると、やはり観光客がメインのようで、若い人が多かったです。
次回は2階を利用して、その後はたぶん、椿湯を愛用するかも…

本当は3月19日(土)から21日(月)の3連休に行くつもりでしたが、もう混み混み、長蛇の列なので、この日は断念。

気を取り直して、3月25日(金)に行ってきました。

無料券は1階の神の湯のみ利用可。

上階はお団子が付いたり、休憩所を利用できるらしい。
次回来よう!


夏目漱石の「坊ちゃん」に因んで。

玄関口から外を眺めるの図。

午後6時半に行ったのですが、いやあ、激混みでした。
イモの子を洗うような状態で、シャワーも湯船も満員御礼。
着替える場所も狭くって、お互いに「すみません」と言いながらでした。
こちらは、椿湯と比べると、やはり観光客がメインのようで、若い人が多かったです。
次回は2階を利用して、その後はたぶん、椿湯を愛用するかも…
by nekoyama88
| 2016-03-27 21:42
| おでかけ