瀬戸内海
2016年 10月 09日
皆さん、こんばんは。
またまたご無沙汰しております。
確か、そろそろブログを始めて10年になるかと思います。
あの頃は、博士課程のコースワークが終わり、念願の博士論文の準備が始まった頃。
今と当時で、何か変化があるのかしらんという生活ですが、
ちーこ共々、年とったなーと思うこの頃です。
今年はいつもと違い、結構アクティブに過ごしていたのですが、
ここ1か月程、疲れがどっと来て、微熱続きです。
この微熱がやっかいで、ちっとも引く気配がなく、だるい日々を送っています。
こんな状態を払拭すべく、先程、暗闇の中、2か月ぶりに道後温泉に行って来ました。
三連休の中日で大賑わいでしたが、やっぱり大きな湯船はいいですね。
あったまって帰って来ました。
さてさてここからは、7月初めの瀬戸内海の風景をお見せします。
授業を終えて、翌日の学会発表のために、山口県の宇部市まで行った日のこと。
地図上では近いのに、17時35分発の船に乗って、新山口のホテルに着いたのが22時過ぎ。
遠かったです。
松山に比べて虫も多くて、怖かった...
でも、船は新しく、大きく、ゆったりしていて快適でした。
何よりも海の青さと小さな島々が次々と出てきて、本当、美しかったです。






またまたご無沙汰しております。
確か、そろそろブログを始めて10年になるかと思います。
あの頃は、博士課程のコースワークが終わり、念願の博士論文の準備が始まった頃。
今と当時で、何か変化があるのかしらんという生活ですが、
ちーこ共々、年とったなーと思うこの頃です。
今年はいつもと違い、結構アクティブに過ごしていたのですが、
ここ1か月程、疲れがどっと来て、微熱続きです。
この微熱がやっかいで、ちっとも引く気配がなく、だるい日々を送っています。
こんな状態を払拭すべく、先程、暗闇の中、2か月ぶりに道後温泉に行って来ました。
三連休の中日で大賑わいでしたが、やっぱり大きな湯船はいいですね。
あったまって帰って来ました。
さてさてここからは、7月初めの瀬戸内海の風景をお見せします。
授業を終えて、翌日の学会発表のために、山口県の宇部市まで行った日のこと。
地図上では近いのに、17時35分発の船に乗って、新山口のホテルに着いたのが22時過ぎ。
遠かったです。
松山に比べて虫も多くて、怖かった...
でも、船は新しく、大きく、ゆったりしていて快適でした。
何よりも海の青さと小さな島々が次々と出てきて、本当、美しかったです。






by nekoyama88
| 2016-10-09 22:06