ふぁちゃん3か月目
2022年 03月 08日
皆様
こんばんは。
誰も見ていないと思いますが、忘れないように記事にします。
といっても、保護猫団体への1か月ごとの報告メールのコピーですが…
以下、報告メールの抜粋です。
*********************************************************************
ふぁちゃんとの暮らし、無事に3か月目を迎えました。
ふぁちゃんは私とは、全然一緒に寝てくれませんが、寝転んでいると足元にちょこんと座りにきます。PCに向かって仕事中には、至近距離で遊びを要求したり、会議中に「ゴハンチョーダイ」と騒いだり、コミカルで面白いです。
長い廊下を使ってのネズミのオモチャ投げでは、オモチャよりも遠くに走っていきます(笑)。その姿は、自主練している中学生みたいで何ともいえず可愛いです。途中で抱き上げて、身体をブラブラさせたり、抱っこされるのもイヤではないようで、ゴロゴロいいながら、振り返って私の顔を見ます。抱き上げる際にまったく力の入っていないふぁちゃんが、とても愛おしいです。
ふぁちゃん(時々、先代猫ちーこの「お孫さん」と呼んでいます)との生活を満喫しています。
相変わらず、ビニール好きで、クローゼットを無理無理に開けて、ビニールの先端を噛んでいたり、先日は手洗いしようと洗面台に置いておいたコットンマスクのヒモを5センチほどちぎって食べてしまったり(24時間後に大に混ざって出てきました…泣)、気のゆるみなく過ごさなければと感じています。
**********************************************************************
(ここからは、3/8/2022のメモです)
最近、八方塞がりな気分な飼い主。
何とも言えない気持ちになることが多く、でも、口にしてしまうと益々いやな気持になるため、心の中にしまっています。
でも、いつもの方法ではないので、何だかモヤモヤが溜まり…
ムズカシーナ。
そんな中、用事で保護猫さんたちの「本気の譲渡会」を訪問したら、
ボランティアの方々の元気溌剌さや困難を笑い話にかえてしまう太っ腹に、元気をもらって帰ってきました。
譲渡会に参加している猫たちの中に、キジトラの「デカイ猫(7.7キロ)」×2を発見。
電車に乗っていても、その子たちの風貌を思い出し、一人ニヤニヤしています。
やっぱり、デカイ猫サイコー。
ちーこも大きかった。
おわり
by nekoyama88
| 2022-03-08 21:16
| ねこ
|
Comments(0)