ちーこほぼ全快
2006年 10月 29日
6月にゆりを誤飲して以来、ちーこの腎臓がどれくらい回復するのか、ずっと気になりながら生活してきました。誤飲後24時間以上たってから数日入院し、2日後の血液検査の結果は、間違いなくちーこの腎臓自体が障害されたことを示していました(Cre=2.5)。
獣医師に指示されたとおり、水のみ場を増やし、ウェットフード中心の食事に切り替えました。退院後数日は、おとなしかったものの、その後は良く食べ、よく寝て、よく遊びます。はたから見ていても、良くなっていることを感じさせました。
で、4ヶ月後の結果は、獣医師曰く、Her kidney value is perfectly normal!おそらく大丈夫とは思っていましたが、それでもやっぱりほっとしました (Bun=30, Cre=1.3)。ただ、カリウム(=3.2)の値がかなり低いとのことで、サプリメントを処方されました(ウェットフードに混ぜたら、砂をかけるまねをされました!)。検査当時、ちーこはかなりストレスを感じており、そのせいで血糖値もはねあがっていましたので、ひょっとしたらそのせいでカリウム値が下がってしまったのかもしれません。
日本の一級愛玩動物飼養管理士さんに相談したところ、BUNもCre.も尿比重も正常、その他のデータも良好ですから、おそらく腎臓の障害に影響された低カリウムの可能性は、有り得るけれど低い、という気がします。とご回答頂き、ひとまず胸をなでおろしているところです。
獣医さんに行くことを薦めて下さった黒豆ママさま、りぷりぷさまをはじめ、心配していただいた皆さま、本当にありがとうございました。ちーこ、とっても元気です。重ね重ね本当にありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。

わたちはげんき。ありがとーごじゃいました。
獣医師に指示されたとおり、水のみ場を増やし、ウェットフード中心の食事に切り替えました。退院後数日は、おとなしかったものの、その後は良く食べ、よく寝て、よく遊びます。はたから見ていても、良くなっていることを感じさせました。
で、4ヶ月後の結果は、獣医師曰く、Her kidney value is perfectly normal!おそらく大丈夫とは思っていましたが、それでもやっぱりほっとしました (Bun=30, Cre=1.3)。ただ、カリウム(=3.2)の値がかなり低いとのことで、サプリメントを処方されました(ウェットフードに混ぜたら、砂をかけるまねをされました!)。検査当時、ちーこはかなりストレスを感じており、そのせいで血糖値もはねあがっていましたので、ひょっとしたらそのせいでカリウム値が下がってしまったのかもしれません。
日本の一級愛玩動物飼養管理士さんに相談したところ、BUNもCre.も尿比重も正常、その他のデータも良好ですから、おそらく腎臓の障害に影響された低カリウムの可能性は、有り得るけれど低い、という気がします。とご回答頂き、ひとまず胸をなでおろしているところです。
獣医さんに行くことを薦めて下さった黒豆ママさま、りぷりぷさまをはじめ、心配していただいた皆さま、本当にありがとうございました。ちーこ、とっても元気です。重ね重ね本当にありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。

わたちはげんき。ありがとーごじゃいました。
by nekoyama88
| 2006-10-29 03:00
| ねこ