クリスマス
2006年 12月 27日
12月23日に、日本人の同世代の友人と、こっそり忘年会をしました。メニューはミネストローネ、トマトとモッツァレラチーズのパスタ、ほうれんそうのキッシュ、ダッチアップルパイでした。おしゃべりに熱中して、写真を撮ることを忘れていました。かろうじて、キッシュのみ撮れました。

どれも、本格的なお味でした。作ってくれて、ありがとう~!
この忘年会のために、5年ぶりにホールタイプのスポンジケーキを焼きました。珍しく甘いイチゴも購入できたので(アメリカのイチゴは、見た目はすごくいいのに、やたらとすっぱくてかたいものが多いのです。)、頑張ってイチゴショートを作りました。私は一切れだけ食べて、残りは彼女に押し付けてきました。ごめんよ~。

お皿が白いので、境界線が見えない...
ここからは、12月25日のお話。私が通っている学校の日本人の教授のおうちで、クリスマスパーティーが催されました。私の母の世代の彼女、お料理上手なので、楽しみにしていました。まず、ウェルカムドリンクとしてのフルーツパンチ(パーティーの後半に撮ったため、残りわずかになってます)。

これは、前菜。野菜盛り合わせ、ウィンナーの炒め物、シュリンプ、デビルエッグ(?)、パンのサワークリーム添え等など...

メインのターキー。15パウンド。9人の胃袋におさまりました。まだ半分、残ってました。マッシュポテト、ブロッコリーとベーコンのサラダ、スタッフ、自家製のパン、ベークドスウィートポテトマシュマロのせ等など...

お手製のパンプキンパイ、アップルタルト、レモンメレンゲパイも登場(写真なし)。美味でした。3日分位食べたような気分になって帰ってきました。あー、おなかいっぱい。
おまけ。ここのおうちのクリスマスツリー。

アメリカ人の旦那さんが幼少時、使用されたチャーリーブラウンのお人形!


この方は少しご機嫌ななめ。お留守番が多くてごめんね。


どれも、本格的なお味でした。作ってくれて、ありがとう~!
この忘年会のために、5年ぶりにホールタイプのスポンジケーキを焼きました。珍しく甘いイチゴも購入できたので(アメリカのイチゴは、見た目はすごくいいのに、やたらとすっぱくてかたいものが多いのです。)、頑張ってイチゴショートを作りました。私は一切れだけ食べて、残りは彼女に押し付けてきました。ごめんよ~。

お皿が白いので、境界線が見えない...
ここからは、12月25日のお話。私が通っている学校の日本人の教授のおうちで、クリスマスパーティーが催されました。私の母の世代の彼女、お料理上手なので、楽しみにしていました。まず、ウェルカムドリンクとしてのフルーツパンチ(パーティーの後半に撮ったため、残りわずかになってます)。

これは、前菜。野菜盛り合わせ、ウィンナーの炒め物、シュリンプ、デビルエッグ(?)、パンのサワークリーム添え等など...

メインのターキー。15パウンド。9人の胃袋におさまりました。まだ半分、残ってました。マッシュポテト、ブロッコリーとベーコンのサラダ、スタッフ、自家製のパン、ベークドスウィートポテトマシュマロのせ等など...

お手製のパンプキンパイ、アップルタルト、レモンメレンゲパイも登場(写真なし)。美味でした。3日分位食べたような気分になって帰ってきました。あー、おなかいっぱい。
おまけ。ここのおうちのクリスマスツリー。

アメリカ人の旦那さんが幼少時、使用されたチャーリーブラウンのお人形!


この方は少しご機嫌ななめ。お留守番が多くてごめんね。

by nekoyama88
| 2006-12-27 10:02
| 祝日