ぴかぴか
2007年 07月 31日
アメリカのとある場所で、週に10時間、アルバイトをすることになりました。調査データを入力するするのが主な仕事です。学校からの紹介なので、安心 プラス 自分の論文作成にも関連しているので勉強にもなるというおまけ付き。○年ぶりのお仕事なので、ちょっと緊張気味。
ただ、職場の周囲にはこれといったカフェもなく、ちょっと危ないエリアなので、飲み物や食べ物を持参してます。
で、大活躍しているのが、水筒たち!(ブレブレ & 年季が入っててスミマセン。)話が脱線しますが、ミッフィーとスヌーピーのは、日本製。銀色のは中国製だった...全部、日本から送ってもらいました。

アメリカに来て、最初の数年、この水筒たちはフル稼働。よく働いてくれました。お茶を入れたり、コーヒーを入れたり...カフェで飲み残した時は、それを入れて、図書館でグビグビ飲みながら勉強しました。でも、そのおかげで中は真っ黒!錆びてるのかと思うくらい。どうやって綺麗にすればいいのかもわからず、ここ2年程は戸棚で眠っていました。Salvation Army(救世軍)に寄付しようかとも思いましたが、何せ、愛着がある品々なので、躊躇しておりました。
ところが、「ステンレスに付いた茶渋には重曹が効く」という情報をネットより入手したので、早速試してみました。
じゃーん。ぴっかぴか(外側の茶渋は見ないで~)。

あれ、右側にまだ汚れが...(気にしない。)

適当に重曹をふりかけ(大さじ1位)、熱湯を注いで1時間以上放置。後は、水でゆすぎました。最も簡単にきれいに汚れが取れたのは、銀色の水筒。一番頑固だったのは、ミッフィーの分。使用頻度に比例しているようです。ミッフィー水筒には、「重曹をかけ、熱湯を注ぐ」を4-5回繰り返しました。それでも底の汚れが落ちないので、割り箸にキッチンペーパーを巻いて、汚れをこすり落としました。
使った重曹。

あー、すっきりした。でも、外側の汚れが返って目だってしまいました。週末にまた、きれいにしようかな...
ちーこ「ワタシの歯はミガカンデもいいヨ」

ただ、職場の周囲にはこれといったカフェもなく、ちょっと危ないエリアなので、飲み物や食べ物を持参してます。
で、大活躍しているのが、水筒たち!(ブレブレ & 年季が入っててスミマセン。)話が脱線しますが、ミッフィーとスヌーピーのは、日本製。銀色のは中国製だった...全部、日本から送ってもらいました。

アメリカに来て、最初の数年、この水筒たちはフル稼働。よく働いてくれました。お茶を入れたり、コーヒーを入れたり...カフェで飲み残した時は、それを入れて、図書館でグビグビ飲みながら勉強しました。でも、そのおかげで中は真っ黒!錆びてるのかと思うくらい。どうやって綺麗にすればいいのかもわからず、ここ2年程は戸棚で眠っていました。Salvation Army(救世軍)に寄付しようかとも思いましたが、何せ、愛着がある品々なので、躊躇しておりました。
ところが、「ステンレスに付いた茶渋には重曹が効く」という情報をネットより入手したので、早速試してみました。
じゃーん。ぴっかぴか(外側の茶渋は見ないで~)。

あれ、右側にまだ汚れが...(気にしない。)

適当に重曹をふりかけ(大さじ1位)、熱湯を注いで1時間以上放置。後は、水でゆすぎました。最も簡単にきれいに汚れが取れたのは、銀色の水筒。一番頑固だったのは、ミッフィーの分。使用頻度に比例しているようです。ミッフィー水筒には、「重曹をかけ、熱湯を注ぐ」を4-5回繰り返しました。それでも底の汚れが落ちないので、割り箸にキッチンペーパーを巻いて、汚れをこすり落としました。
使った重曹。

あー、すっきりした。でも、外側の汚れが返って目だってしまいました。週末にまた、きれいにしようかな...
ちーこ「ワタシの歯はミガカンデもいいヨ」

by nekoyama88
| 2007-07-31 08:58