おいしいものめぐり
2007年 10月 18日
10月のはじめに所用で、東京に行きました。実家には帰らず、ホテル暮らし。
で、初日から食の神様と崇拝するこるーさんに、案内をお願いしました。時差ぼけの寝ぼけた私にお付き合い。ありがとう~!
訪れた場所は、築地市場。ここのラーメンがおいしいとのこと。一瞬「ここで食べてしまおうか」と迷いましたが、お寿司を食べるために我慢。

ラーメンをがっつく人々。

なぜか、お箸を撮っている私。意味不明。

招き猫っぽいポスター。

白黒模様におでぶな体型...ちーこ、元気かなあ(泣)。ところで、この豚の腹は白いのか黒いのか...(意味不明再び)。

ひょえ~。松茸。5年ほど食べてません...

佃煮屋さん。ハワイ在住の日本人のおばさん達が、「向こうじゃ高いから。」と結構な量を買って行ったとか...私は、少女子としじみを購入。

その後、「寿司大」というおすし屋さんに行きました。絶品!あまりのおいしさに、写真を撮りそこねました。だって、食べるのに夢中で...

はちきれそうなお腹を抱え、向かった先は浅草。皆記念撮影。

ここでも、食べ物とネコの写真を撮ってました。舟和のいもようかん、好きなのだ。

きゃ~、ねこだらけ。

せっかく連れて行ってもらった、おいしそうな甘味屋さんで、あまりののどの乾きのため、メロンソーダを頼んでしまいマヒた。こるーさん、ごめんなさい~。だって、暑かったんだよう。

桐を使った専門店を発見。とっても軽いまな板を2,000円で購入。乾きも早いとか...どんな使い心地なのか...楽しみです(写真なし)。
振り出しの新宿に戻りました。うわさの「綱八」という天ぷら屋さんへ。海老もさばいたばかりのあなごもおいしかったけど、写真中央の大根おろし(白と梅風味)、右側のしじみのお味噌汁も絶品でした。

おじさん達、ネクタイ締めて、天ぷらを揚げてました。何か、かっこいい。

...ということで、超満足のグルメ旅が終わりました。1年分のお魚を食べたかも...一人で行ったら、たどり着けなかった場所に足を運ぶことができました。こるーさん&東京、サイコー!
ちーこ「フン」←私の帰宅後、ベッドでくつろぐちーこ。

で、初日から食の神様と崇拝するこるーさんに、案内をお願いしました。時差ぼけの寝ぼけた私にお付き合い。ありがとう~!
訪れた場所は、築地市場。ここのラーメンがおいしいとのこと。一瞬「ここで食べてしまおうか」と迷いましたが、お寿司を食べるために我慢。

ラーメンをがっつく人々。

なぜか、お箸を撮っている私。意味不明。

招き猫っぽいポスター。

白黒模様におでぶな体型...ちーこ、元気かなあ(泣)。ところで、この豚の腹は白いのか黒いのか...(意味不明再び)。

ひょえ~。松茸。5年ほど食べてません...

佃煮屋さん。ハワイ在住の日本人のおばさん達が、「向こうじゃ高いから。」と結構な量を買って行ったとか...私は、少女子としじみを購入。

その後、「寿司大」というおすし屋さんに行きました。絶品!あまりのおいしさに、写真を撮りそこねました。だって、食べるのに夢中で...

はちきれそうなお腹を抱え、向かった先は浅草。皆記念撮影。

ここでも、食べ物とネコの写真を撮ってました。舟和のいもようかん、好きなのだ。

きゃ~、ねこだらけ。

せっかく連れて行ってもらった、おいしそうな甘味屋さんで、あまりののどの乾きのため、メロンソーダを頼んでしまいマヒた。こるーさん、ごめんなさい~。だって、暑かったんだよう。

桐を使った専門店を発見。とっても軽いまな板を2,000円で購入。乾きも早いとか...どんな使い心地なのか...楽しみです(写真なし)。
振り出しの新宿に戻りました。うわさの「綱八」という天ぷら屋さんへ。海老もさばいたばかりのあなごもおいしかったけど、写真中央の大根おろし(白と梅風味)、右側のしじみのお味噌汁も絶品でした。

おじさん達、ネクタイ締めて、天ぷらを揚げてました。何か、かっこいい。

...ということで、超満足のグルメ旅が終わりました。1年分のお魚を食べたかも...一人で行ったら、たどり着けなかった場所に足を運ぶことができました。こるーさん&東京、サイコー!
ちーこ「フン」←私の帰宅後、ベッドでくつろぐちーこ。

by nekoyama88
| 2007-10-18 12:15
| おでかけ