明星ラーメン ビーフ味 & カップリーナ
2008年 03月 16日
この間、「子どもの頃好きだったラーメン」の話を友人としました(なぜこの話題になったのかは不明)。
1970年代(1975年前後)、我が家で流行っていたのは、うしうしラーメン。
「今何時~?」「ビーフ味!」 が合言葉でした。
パッケージの裏には時計と牛が横たわる姿が描かれていたように記憶しています。そして「食べてすぐ寝たら、牛になります。」という但し書きが添えられていたような...当時幼稚園児だった私は、ドキドキしながら本当に牛になるのか試しました(爆)。ウシに変身せず、がっかり半分、ホッとしたのが半分。
でも、情報通の友人は、このラーメンの存在を知りませんでした(泣)。ネットで調べてもらっても、なかなかヒットせず、私の作り話かという雰囲気が漂い始めた頃、ようやく出て参りました!
「岸部シローがウシの格好をして...」という昔を懐かしむコメント。
これって関西限定だったのか、あるいは本当に短期間しか発売されなかったのか、明星のホームページにアクセスしても、詳細はなく...どなたか、このラーメンのこと、ご存知の方、ご一報下さい~!因みに2歳上の姉と1歳下の弟は、しっかり覚えている...と思う。
そして、もう一つ、思い出深いのは明星カップリーナ。実は、私、この商品とカップヌードルを完全に混同してました(記憶って曖昧なんですね~トホホ)。友人に、「ほら、当時、カップヌードルってさあ、尾崎紀世彦がプレスリーみたいな格好して、宣伝してたやん。そのコマーシャルがなんか印象に残ってるねん。」と話しました。この時点では、カップリーナは私の記憶の中では存在していませんでした。尾崎紀世彦のコマーシャル = カップヌードル だったのです。
でも、どれだけネット検索しても、カップヌードルと尾崎紀世彦の接点はなく...ようやく出てきたのが、カップヌードルではなく、
カップリーナでした。
カップリーナの歌もあるみたいです。アニメ版もあったらしい。
実際に自分がカップリーナを食べていたのかは、記憶がはっきりしません...でも、当時、母が「カップヌードルの容器は特許が取られていて、他の会社は真似できない。だから、紙製の容器なのよ~。」と言っていたのを思い出しました。で、カップスターも紙容器だったので、子ども心にも「なるほど~」と思いながら、見比べていたような気がします。
どなたか、これらのラーメンに思い出がある方、いらっしゃいますか~?
ちーこ「ワタシはマダ生まれてマセン」

1970年代(1975年前後)、我が家で流行っていたのは、うしうしラーメン。
「今何時~?」「ビーフ味!」 が合言葉でした。
パッケージの裏には時計と牛が横たわる姿が描かれていたように記憶しています。そして「食べてすぐ寝たら、牛になります。」という但し書きが添えられていたような...当時幼稚園児だった私は、ドキドキしながら本当に牛になるのか試しました(爆)。ウシに変身せず、がっかり半分、ホッとしたのが半分。
でも、情報通の友人は、このラーメンの存在を知りませんでした(泣)。ネットで調べてもらっても、なかなかヒットせず、私の作り話かという雰囲気が漂い始めた頃、ようやく出て参りました!
「岸部シローがウシの格好をして...」という昔を懐かしむコメント。
これって関西限定だったのか、あるいは本当に短期間しか発売されなかったのか、明星のホームページにアクセスしても、詳細はなく...どなたか、このラーメンのこと、ご存知の方、ご一報下さい~!因みに2歳上の姉と1歳下の弟は、しっかり覚えている...と思う。
そして、もう一つ、思い出深いのは明星カップリーナ。実は、私、この商品とカップヌードルを完全に混同してました(記憶って曖昧なんですね~トホホ)。友人に、「ほら、当時、カップヌードルってさあ、尾崎紀世彦がプレスリーみたいな格好して、宣伝してたやん。そのコマーシャルがなんか印象に残ってるねん。」と話しました。この時点では、カップリーナは私の記憶の中では存在していませんでした。尾崎紀世彦のコマーシャル = カップヌードル だったのです。
でも、どれだけネット検索しても、カップヌードルと尾崎紀世彦の接点はなく...ようやく出てきたのが、カップヌードルではなく、
カップリーナでした。
カップリーナの歌もあるみたいです。アニメ版もあったらしい。
実際に自分がカップリーナを食べていたのかは、記憶がはっきりしません...でも、当時、母が「カップヌードルの容器は特許が取られていて、他の会社は真似できない。だから、紙製の容器なのよ~。」と言っていたのを思い出しました。で、カップスターも紙容器だったので、子ども心にも「なるほど~」と思いながら、見比べていたような気がします。
どなたか、これらのラーメンに思い出がある方、いらっしゃいますか~?
ちーこ「ワタシはマダ生まれてマセン」


ラーメンと言えば、サッポロ一番!だったので、カップリーナもうしうしラーメンも私の記憶にないのですが、こういう懐かしいものが思い出せた時、これだ!と合致した時ってすごくうれしいですよねぇ!!
カップリーナで検索後、尾崎紀世彦ワールドのブログさんにお立ち寄りしまして。“すごっぉ!” いやいや、驚きました。(笑) 尾崎紀世彦万歳!
カップリーナで検索後、尾崎紀世彦ワールドのブログさんにお立ち寄りしまして。“すごっぉ!” いやいや、驚きました。(笑) 尾崎紀世彦万歳!
0
★kikiさま、
ご来場、ありがとうございます!(→かなりウレシイ)。
そうですか、カップリーナもウシウシラーメンも、ご存知ありませんか...かなりマイナーなラーメンだったんだと、認識しました。実家ではメジャーだったんですが(笑)。
kikiさんのコメントに誘われて、私も尾崎紀世彦ワールドに行って来ました。「また会う日まで」を何度も試聴し、「いい歌やな~」と聞き惚れてしまいました。尾崎紀世彦万歳、too (爆)!
ご来場、ありがとうございます!(→かなりウレシイ)。
そうですか、カップリーナもウシウシラーメンも、ご存知ありませんか...かなりマイナーなラーメンだったんだと、認識しました。実家ではメジャーだったんですが(笑)。
kikiさんのコメントに誘われて、私も尾崎紀世彦ワールドに行って来ました。「また会う日まで」を何度も試聴し、「いい歌やな~」と聞き惚れてしまいました。尾崎紀世彦万歳、too (爆)!
私もインスタントラーメンと言えば、サッポロ一番です!(笑)
うしうしラーメンに、カップリーナ!(笑) 初めて聞きました!
色んなカップ麺があったんですねぇ。
ちなみに私が小さい頃に、我が家で流行ったのは
「ケンちゃんラーメン」です(笑) 知ってます? 志村けんのヤツです^^;
おまけで付いていたシールを集めてましたよ~
うしうしラーメンに、カップリーナ!(笑) 初めて聞きました!
色んなカップ麺があったんですねぇ。
ちなみに私が小さい頃に、我が家で流行ったのは
「ケンちゃんラーメン」です(笑) 知ってます? 志村けんのヤツです^^;
おまけで付いていたシールを集めてましたよ~
★ヤヨイさま、
えーん、誰も知らない超マイナーラーメンを紹介してしまいました。復刻版が出ても、また消えていく運命なのかなあ…(泣)。
「ケンちゃんラーメン」、知りませんよお…おいしかったですかあ?「ケンちゃん」と言えば、別の人を思い出してしまいます。ジェネレーションギャップだ~(爆)。
えーん、誰も知らない超マイナーラーメンを紹介してしまいました。復刻版が出ても、また消えていく運命なのかなあ…(泣)。
「ケンちゃんラーメン」、知りませんよお…おいしかったですかあ?「ケンちゃん」と言えば、別の人を思い出してしまいます。ジェネレーションギャップだ~(爆)。


袋ラーメンの事でなにげなく検索していたらこちらにたどり着きました^^;
明星ラーメン ビーフ味!もちろん知ってます!
当時小学生だった私の好物のひとつでした。
さすがにパッケージは忘れましたが^^;
このビーフ味、更にマイナーなヤクルトのクロレララーメン、
ワンタンメン生じょうゆ味、そして「コッコッコッコッコケッコー!
私はハウスのたまご麺」のCMがあったハウス・しゃんめん・
たまご麺・・・どれも子供の頃の思い出の袋ラーメンです^^
明星ラーメン ビーフ味!もちろん知ってます!
当時小学生だった私の好物のひとつでした。
さすがにパッケージは忘れましたが^^;
このビーフ味、更にマイナーなヤクルトのクロレララーメン、
ワンタンメン生じょうゆ味、そして「コッコッコッコッコケッコー!
私はハウスのたまご麺」のCMがあったハウス・しゃんめん・
たまご麺・・・どれも子供の頃の思い出の袋ラーメンです^^
★おやじさま、
ようこそいらっしゃいまし~!
え、ご存知ですか?う、うれしいです!あの味、結構良かったと私もひそかに思ってます(笑)。
たまご麺は記憶にあります。麺が濃い黄色だったような...でも、クロレララーメンとワンタンメン生じょうゆ味は知らないです...一度食べてみたかったです。
マイナーなラーメンの記憶を共有できる方がいるなんて、とってもうれしいです。また遊びにいらしてくださいませ~。
ようこそいらっしゃいまし~!
え、ご存知ですか?う、うれしいです!あの味、結構良かったと私もひそかに思ってます(笑)。
たまご麺は記憶にあります。麺が濃い黄色だったような...でも、クロレララーメンとワンタンメン生じょうゆ味は知らないです...一度食べてみたかったです。
マイナーなラーメンの記憶を共有できる方がいるなんて、とってもうれしいです。また遊びにいらしてくださいませ~。

いやぁ~。ワタクシ48歳ですが、今まで食べたインスタントラーメンで
一番おいしかったのは、岸部シローCMのウシウシラーメンです。
中学生だったと思います。
周りで知っている人がいないので、検索したらこちらがヒットしました。
同じ思いの皆さんがいらっしゃって嬉しいです。
ちなみにワタクシ当時青森で一生懸命食べていました。関西限定では
ないのではないでしょうか?
うん、おいしかったですね。
一番おいしかったのは、岸部シローCMのウシウシラーメンです。
中学生だったと思います。
周りで知っている人がいないので、検索したらこちらがヒットしました。
同じ思いの皆さんがいらっしゃって嬉しいです。
ちなみにワタクシ当時青森で一生懸命食べていました。関西限定では
ないのではないでしょうか?
うん、おいしかったですね。
★ボヤッキーXさま、
こんにちは~、ようこそお越し下さいました!お仲間がいるなんて、うれしいです。ウシウシラーメン、復刻版が出たら、絶対に食べたいです。
このラーメン、私の中では有名なラーメンなのに、知っている/食べていた人になかなか出会わないので、地域限定だとばかり思っていました。ウシウシラーメン、万歳(笑)!青森万歳!
こんにちは~、ようこそお越し下さいました!お仲間がいるなんて、うれしいです。ウシウシラーメン、復刻版が出たら、絶対に食べたいです。
このラーメン、私の中では有名なラーメンなのに、知っている/食べていた人になかなか出会わないので、地域限定だとばかり思っていました。ウシウシラーメン、万歳(笑)!青森万歳!

はじめまして。
明星ラーメンビーフ味でこちらにきました。
うれしいなぁ。このウシウシラーメンは私の周りでも誰も知らないのです。
そうです。岸部四郎さんが牛の着ぐるみを着て横たわっているCMでした。
私もこのラーメン相当好きでした!
うしうしシールが入っていたの覚えてませんか?
私は結構家じゅうに貼っていた(お母さんごめんなさい)記憶があります。
明星ラーメンビーフ味でこちらにきました。
うれしいなぁ。このウシウシラーメンは私の周りでも誰も知らないのです。
そうです。岸部四郎さんが牛の着ぐるみを着て横たわっているCMでした。
私もこのラーメン相当好きでした!
うしうしシールが入っていたの覚えてませんか?
私は結構家じゅうに貼っていた(お母さんごめんなさい)記憶があります。

ちなみに私は大阪です。
★kamuiさま、
こんにちは~。ようこそいらっしゃいまし~!
ウシウシラーメンをご存知の方が大阪にいらっしゃるなんて、めちゃくちゃうれしいです。
うしうしシール...残念ながら、私の記憶の中にはないのです(涙)。姉がこっそり持って行ってたりして(笑)。あ、でも、子供部屋にシールをたくさん貼っていた記憶があるので、ひょっとしたらうしうしシールもあの中にあったのかもしれません。日本に一時帰国したら、姉や弟に聞いてみます!
ビバ大阪!
こんにちは~。ようこそいらっしゃいまし~!
ウシウシラーメンをご存知の方が大阪にいらっしゃるなんて、めちゃくちゃうれしいです。
うしうしシール...残念ながら、私の記憶の中にはないのです(涙)。姉がこっそり持って行ってたりして(笑)。あ、でも、子供部屋にシールをたくさん貼っていた記憶があるので、ひょっとしたらうしうしシールもあの中にあったのかもしれません。日本に一時帰国したら、姉や弟に聞いてみます!
ビバ大阪!

ウシウシラーメン!ウシウシシール!
ガキの頃の一時期、袋麺といえばウシウシラーメンでした。
もちろんウシウシシール目あて!シールをめくると当り外れがあり、当ると買ったお店で50円キャッシュバックだったように記憶してます。しかし、一度も当らぬうちに、確か一年程で姿を消したように思います。
私の周りも誰もウシウシラーメンの存在を知りません。
ガキの頃転校していったまま記憶の隅に追いやらていた友達と何十年ぶりかで再会した気分です。
いやあ懐かしい!
ど~もありがとうございます!
あ、こちら東京です。
ガキの頃の一時期、袋麺といえばウシウシラーメンでした。
もちろんウシウシシール目あて!シールをめくると当り外れがあり、当ると買ったお店で50円キャッシュバックだったように記憶してます。しかし、一度も当らぬうちに、確か一年程で姿を消したように思います。
私の周りも誰もウシウシラーメンの存在を知りません。
ガキの頃転校していったまま記憶の隅に追いやらていた友達と何十年ぶりかで再会した気分です。
いやあ懐かしい!
ど~もありがとうございます!
あ、こちら東京です。
★FUTOGOEさま、
ようこそいらっしゃいませ~。お返事が遅くなり、すみませんでした。
>>>ウシウシシール!
幼児だったせいか、ウシウシシール、覚えてないんです(涙)。でも「当たり」で50円換金って太っ腹ですよね~。別のお菓子が買えそうな額ですよお。
日本のあちこちで、ウシウシラーメンを懐かしく思う人がいることに、正直、驚いています(同時にとっても喜んでいるのですが)。明星さん、復刻版出して下さい~!もしくは探偵ナイトスクープにお願いしてみましょうか(今もこの番組あるのかしら?)。
こちらこそ、子供の頃の記憶を共有できて光栄です。また遊びにいらしてください。
ビバ東京!
ようこそいらっしゃいませ~。お返事が遅くなり、すみませんでした。
>>>ウシウシシール!
幼児だったせいか、ウシウシシール、覚えてないんです(涙)。でも「当たり」で50円換金って太っ腹ですよね~。別のお菓子が買えそうな額ですよお。
日本のあちこちで、ウシウシラーメンを懐かしく思う人がいることに、正直、驚いています(同時にとっても喜んでいるのですが)。明星さん、復刻版出して下さい~!もしくは探偵ナイトスクープにお願いしてみましょうか(今もこの番組あるのかしら?)。
こちらこそ、子供の頃の記憶を共有できて光栄です。また遊びにいらしてください。
ビバ東京!

初めてコメントさせてもらいます。
カップリーナを御存知の方を調べていて目に止まりました。
当時東京に住んでいた私はこのCMを僅かながら覚えています。
尾崎紀世彦がカップリーナの唄を歌っている画面下端でカップリーナに戯れる尾崎紀世彦アニメが流れていたような気がします。
コメントにもあったように紙のトタン形状のカップだったと思います。
味は覚えていません。
以上です、ちょっと気になったので書き込ませて貰いました。
失礼しました。
カップリーナを御存知の方を調べていて目に止まりました。
当時東京に住んでいた私はこのCMを僅かながら覚えています。
尾崎紀世彦がカップリーナの唄を歌っている画面下端でカップリーナに戯れる尾崎紀世彦アニメが流れていたような気がします。
コメントにもあったように紙のトタン形状のカップだったと思います。
味は覚えていません。
以上です、ちょっと気になったので書き込ませて貰いました。
失礼しました。
★nekogohikiさま、
ようこそいらっしゃいませ~!そ、そうです、私もトタン形状の容器、覚えてます。残念ながら、尾崎紀世彦のアニメは覚えていないのですが…
昨夜、そちらの方にも遊びに行かせて頂きました。実家の猫事情に通じるものがあり、食い入るように見てしまいました。また、遊びに伺いま~す!コメント、ありがとうございました。
ようこそいらっしゃいませ~!そ、そうです、私もトタン形状の容器、覚えてます。残念ながら、尾崎紀世彦のアニメは覚えていないのですが…
昨夜、そちらの方にも遊びに行かせて頂きました。実家の猫事情に通じるものがあり、食い入るように見てしまいました。また、遊びに伺いま~す!コメント、ありがとうございました。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

うしうしラーメン食べてました。中学生だったのでよく覚えてます。学校でブームになりましたから。
by nekoyama88
| 2008-03-16 08:22
| 食べ物
|
Comments(21)