伊勢志摩②
2008年 10月 08日
食べることが大好きなのに、今回はこれ以上太らないように...を意識して過ごした日本での1週間。ここ数年、食べても食べても全然太らなかったので油断してました。自分の二の腕や下半身を見て愕然。膨張してます...ズボンもキツイ。日本にいると余計に自分が「大きくなった」ことを実感。だって皆、本当にほそいんだもーん。
なので、気付いたら景色ばっかり撮ってました。そんな素敵な景色ではありませんが...では、いってみましょー!
まずは伊勢神宮の鳥居。足の悪い人(母)がいるので、お参りはせず。

お隣の「おかげ横丁」へ直行しました。

赤福は残り5個と言われ、そそくさと買いに走った父。昨年は山と積まれていたのに...あれはやっぱりおかしな光景だったんですよね~。

岩戸屋のしょうが糖もこの辺の名物らしい。

松阪もめんのお店。招き猫がごあいさつ。

いろとりどりのネコグッズ。

なぜかサトちゃんも、おかげ横丁にいました。

おかげ横丁内で、涼をとるために入った喫茶店。
不思議な作りです。

眺めは良かったです。コーヒーも淹れ立てでとてもおしかったです。

山合いを縫って走る名阪国道。急な坂道&ヘアピンカーブへの突入です。

こんな感じで伊勢志摩への日帰り旅が終わりました。何のおちもなくてゴメンナサイ。
では、日本帰国の旅、最終回はこの方が登場。乞うご期待。

おまけ: 今、この記事を書いていたら、後ろのソファで寝ているちーこが、寝言をいいました。ちょっと悲しげな鳴き声。どんな夢をみているのかなあ。
なので、気付いたら景色ばっかり撮ってました。そんな素敵な景色ではありませんが...では、いってみましょー!
まずは伊勢神宮の鳥居。足の悪い人(母)がいるので、お参りはせず。

お隣の「おかげ横丁」へ直行しました。

赤福は残り5個と言われ、そそくさと買いに走った父。昨年は山と積まれていたのに...あれはやっぱりおかしな光景だったんですよね~。

岩戸屋のしょうが糖もこの辺の名物らしい。

松阪もめんのお店。招き猫がごあいさつ。

いろとりどりのネコグッズ。

なぜかサトちゃんも、おかげ横丁にいました。

おかげ横丁内で、涼をとるために入った喫茶店。
不思議な作りです。

眺めは良かったです。コーヒーも淹れ立てでとてもおしかったです。

山合いを縫って走る名阪国道。急な坂道&ヘアピンカーブへの突入です。

こんな感じで伊勢志摩への日帰り旅が終わりました。何のおちもなくてゴメンナサイ。
では、日本帰国の旅、最終回はこの方が登場。乞うご期待。

おまけ: 今、この記事を書いていたら、後ろのソファで寝ているちーこが、寝言をいいました。ちょっと悲しげな鳴き声。どんな夢をみているのかなあ。
by nekoyama88
| 2008-10-08 11:09
| おでかけ
|
Comments(0)