フロントガラス
2009年 02月 23日
この間、車を運転していたら...松の葉のような細い線がフロントガラスに入っているのを発見しました。
良く見ると、ガラスにひびが入っています。

このひびは、毎日少しずつ伸び続けました。何故こんなひびが出来たのか、全く見当もつきません。修理となるとお金もかかるし、どーしようと思いながら、ネットで調べて見ると...
1)フロントガラスには、あらゆる方向から圧力がかかっているため、ひびや亀裂は少しずつ広がっていくこと、2)かなりのスピードで走行する場合は、突然ガラス全体にひびが入る可能性があること、等を知り、怖くなって保険会社(=Geico)に連絡しました。
すると、Safelite Autoglassという会社を紹介され、2日後にフロントガラスを交換することになりました。支払った金額およそ300ドル。ワイパーもついでに交換してもらいました。
Geicoの場合、ガラスの修理はComprehensiveというサービスでカバーできますが、私の控除額が500ドルだったため、今回は自腹になりました。...がっくり。
でも、交換の時間は1時間足らずで、その後、普通に運転して家まで帰りました。
安心料とは言え、車って思わぬところでお金がかかりますねえ。その度に、車のない生活に戻ろうかな~と少しだけ思ってしまいます。でも、ないと不便なので、すぐに却下されますが。
もう何も起こりませんように...Wish me luck!
ちーこ「フク、マネイタロカ」

良く見ると、ガラスにひびが入っています。

このひびは、毎日少しずつ伸び続けました。何故こんなひびが出来たのか、全く見当もつきません。修理となるとお金もかかるし、どーしようと思いながら、ネットで調べて見ると...
1)フロントガラスには、あらゆる方向から圧力がかかっているため、ひびや亀裂は少しずつ広がっていくこと、2)かなりのスピードで走行する場合は、突然ガラス全体にひびが入る可能性があること、等を知り、怖くなって保険会社(=Geico)に連絡しました。
すると、Safelite Autoglassという会社を紹介され、2日後にフロントガラスを交換することになりました。支払った金額およそ300ドル。ワイパーもついでに交換してもらいました。
Geicoの場合、ガラスの修理はComprehensiveというサービスでカバーできますが、私の控除額が500ドルだったため、今回は自腹になりました。...がっくり。
でも、交換の時間は1時間足らずで、その後、普通に運転して家まで帰りました。
安心料とは言え、車って思わぬところでお金がかかりますねえ。その度に、車のない生活に戻ろうかな~と少しだけ思ってしまいます。でも、ないと不便なので、すぐに却下されますが。
もう何も起こりませんように...Wish me luck!
ちーこ「フク、マネイタロカ」

by nekoyama88
| 2009-02-23 11:46
| その他